河内長野市・あいっく様に行かせて頂きました。

今日は、河内長野市・あいっく様へ行かせて頂きました。前回昨年の12月にご依頼頂き、今年もご依頼頂きありがとうございます。
今回の講座では、日頃とは少し違う形で「私は、どうしてイライラしてるの?セルフチェックで自分を知ろう!」をタイトルに講座を実施しました。4人のお母様方にご参加頂き、自分の中のイライラを客観視することと、話してもらい吐き出してもらうことをテーマに実施させて頂きました。
一人一人のイライラ話を話して頂き、皆で聞き合いながら、どんな場面でイライラしやすいのか、皆さんの一人一人の日常をホワイトボードに書き出しました。すると、ホワイトボードいっぱいになり、眺めていると、それは、ママのイライラポイントではなく、皆さんの頑張りポイントであることを確認しました。頑張っている点が4人のお母様同士が重なり合ったり、私の方がそのホワイトボードを見て、お母さんの仕事って大変で、でも素晴らしいなと胸がギュッとなりました。ご参加頂いた4人の方の日常からは、一生懸命にお子様と向き合っていることが強く伝わり、もう100点満点以上に頑張りすぎるくらい素敵な4人様で私も見習いたい点が多々ありました。コロナ禍で、なかなか同じ子供の世代同士、悩むママ同士が集まり話す機会も減りつつあります。でもやはり、同じ場所にいるママ同士からもらうエネルギーは大きく、誰かに自分もモヤモヤも話すという行為は、一番の心のエネルギーになるのではないかなと思います。お持ち帰り頂いたチェックシートで自分の思いを書き出し、それをご家族と共有し少しでも、心のモヤモヤを軽くできたらと思います。1時間半という長時間の講座に集中してのご参加ありがとうございました。