top of page

河内長野市・あいっく様に行かせて頂きました。


今日は、河内長野市・あいっく様へ行かせて頂きました。前回10月に出張講座に行かせて頂いた際は、ママのイライラのお話をお届けし、今回は、イヤイヤ期についてのお話をお届けしました。最初にこの講座を受けようと思ったきっかけは?という質問を皆さんにお聞きし、お答えを聞かせて頂きました。今回、参加された方は、お子様が双子同士であるという共通点がある方、現在、妊娠中であるという共通点をお持ちの方、2歳~4歳子供の年齢が近い方同士など共通点が多い印象でした。そのためか、頷きが揃っていたり、ピタッと皆様のお答えが揃う場面もあり、和やかな雰囲気での講座となりました。子育ての振り返りのお話も、皆様にお答え頂く中で、一人一人、皆さんが頑張ってきたこと、また、今、現在悩みを抱えながら、そこを目をつぶるどころか、諦めるどころか、正面から向き合い、イヤイヤ期を勉強したい!その強い気持ちが皆さんから感じ取れました。その気持ちが、すでに素敵なママたちで、その姿勢に私自身、パワーを沢山頂きました。今回のお話で少しでもイヤイヤ期のイメージをポジティブに変換できたらと思います。そして、イヤイヤ期だけでなく幼児期から小学校、大人まで活用できる心の発達の表を思い出しながら、子供たちを見る目だけでなく、自分も上手くいかない時は、環境を見直したり、休憩しよう!と自分自身にも甘く、力を抜いて子育てができたらと思います。1時間半の長時間の講座を最後まで集中してお聞き頂き、素敵な感想まで頂き、ありがとうございました。

閲覧数:33回0件のコメント
bottom of page