大阪狭山市・池尻保育園様に行かせて頂きました。

今日は、大阪狭山市・池尻保育園様に行かせて頂きました。
本日も少人数での実施となりました。ご参加頂いた3名の皆様には、最初にそれぞれの参加理由やイライラした出来事など、一人一人お話をして頂きました。私自身も過去に経験したようなイライラ場面のお話を聞き、深く共感できるお話が沢山ありました。コロナ禍の現在、お子様の同世代のママ同士でお話する機会が減り、イライラしているのは、自分だけなのでは?と思うことも多いかと思います。また、イライラするのは自分が悪いと、自分を責めることで、しんどくなることもあるかと思います。今日は、そのような点に注目しながら、実際場面での対策などのお話をしました。
今日ご参加頂いた皆様は、すでに自分のイライラしやすい場面を自身で把握しておられ、こんな時にイライラする!をすでに知っておられ、自分や子供の行動を客観視することができている点が、素晴らしいお母様方だなと胸が温かくなりました。わかるんだけどイライラしてしまう…何でも自分でしたい時なんだけど…兄弟で1番を争う時期ですぐにケンカになる…スイッチが好きなのは分かるけど今から寝るのよ~と聞いてくれない時期で…とそれぞれのお子様が今どのような状態かをすぐに答える姿に、お子様をしっかりと見ておられ、一生懸命に子育てをしている素敵なお母様方だなと思いました。
本日も、私の方が沢山パワーを頂きました。1時間の間、お子様と一緒に集中してのご参加、ご受講ありがとうございました。